2014/01/22
北秋田市の「四世代の住まい」が完成。そして内覧会。
2014/01/21
鷹巣技術専門学校の竣工そして祝賀会。
平成18年から着工していましたが、この度、工事が完成しまして、11月6日に完成祝賀会が開催されました。
3カ年の工事期間でしたが、竣工してみれば、短期間のように感じます。
アトリエあすかは、建設機械運転棟・体育館棟・外構工事などを設計しました。
2014/01/20
「全国建築集会 in奈良」で結いっこをテーマに講演。
今年は、奈良県で新建築家技術者集団の主催による講演会が、11月1日から3日間、開催されました。
青森県から福岡県まで全国から170名以上の参加者で盛大に開催されました。
わたしは、本部からの講演依頼で「地域と建築デザイン」の分科会で結(よ)いっこ活動について講演をしました。
講演後、その講演内容を聞いた他の主催者から、「もう一度、結いっこについて講演をお願いしたい。他の参加者にも聞かせたい」との申し入れがあり、想定外で午前と午後の二回、講演してきました。
後の懇親会では、「建築デザイン論なども大事だが、地元のひと・もの・きずなによる地域経済社会に適したまちなみ普通デザイン論が、これからは重要な建築運動項目だね。」との嬉しい評価もありました。
皆様も、「ひと・もの・きずな」の結いっこ活動が必要だと一致しました。
未来に向けた「地球環境」を考慮すれば、地域産業が根底に流れる社会が、永続的に住まえる「まちづくり」には必要なのです。
それには、結いっこ活動が最も適していると思っています。
全国で普及していただきたいと思っています。
3日目の、見学コースでは、明日香村の聖徳太子の神社、高松塚古墳、キトラ古墳などなど、修学旅行以来の奈良で、最高の見学コースを体験して来ました。
タイムスリップした一日で、とても有意義に過ごすことができました。
2014/01/19
建築とまちづくりセミナー」in軽井沢。
8月29日 3日間では、長野県で全国セミナーが、開催されました。
セミナーでは、F・R・ライトからA・レーモンドのモダニズム建築、吉村順三の建築と設計、ヴォーリズの建築などなど、とても興味あるセミナーでした。とても良かった。
また、現地見学としては、A・レーモンドの別荘や吉村順三の別荘、ヴォーリズの教会などなど、見学してきました。感動をしました。
一度は、見たいと思っていた建物であったので、長年の夢がかないました。
話は変わりますが、30日の午後4時すぎに、天皇陛下ご夫妻が、軽井沢の別荘から帰るコースに遭遇しました。2・3秒の遅れで車中の後ろ姿のみで御尊顔を拝見できませんでした。とても残念でした。
吉村順三の別荘
小雨だったので、樹々の緑が、美しく映えていました。
2014/01/18
秋田県知事より表彰。
10月12日に県産材利用の拡大に貢献したと認められて、感謝状をいただきました。
「結(よ)いっこ」を理念としての活動が認められた証拠です。
「もの」「ひと」「きずな」がテーマ。
がんばります。
2014/01/18
「NPO木の建築フォーラム」(東大名誉教授坂本功理事長)で、「第四回 木の建築賞」の三次最終審査結果が、発表。
2014/01/17
能代市二ツ井統合小学校建設工事の設計が完了。
お陰さまで予定通りに実施設計が終了しました。
おたのしみに!