• お問い合わせ

文化を感じる住まいづくり アトリエ あすか


住宅が出来るまで

すまい造りの進捗状況

1.木の伐採・搬出
地元の山で伐った木で家を建てます。
※地元の山の手入れに参画しています。
2.木材視察
すまい手・設計事務所・大工棟梁・製材担当者が使用する
木材を視察しながら、すまい造りについて打合せをします。
3.顔合わせ
工事関係者が一堂に集まり顔合わせをし、膝を交えてすまい
造りについて話し合いをします。
4.大工加工場の作業状況
木材の癖を見ながら伝統的継手の加工をしていきます。
5.伝統継手の加工道具
伝統構法に使用する大工道具ですが、少し特殊な形をしています。
6.加工が終了した木材
曲がり木や梁材の継手の形状がよく解ります。
7.地組み
大黒柱・差し鴨居・梁の木組みは、すまい手も立ち会います。
8.建方1
梁の継手の木ダボ(木の栓)が見えますか?
9.建方2
大黒柱に複雑な梁材を差し込んでいます。
10.建方3
建方作業も終盤で、屋根の形が出来てきました。
全体の姿が現れてきます。
11.祝上棟式の祭壇
家の守り神にお供えし、無事故を祈ります。
12.祝餅まき
神様からのお祝いです。子供たちが集まってきました。
※上棟式の際の昔ながらの風習です。

※【上棟式】(じょうとうしき)
小屋組ができたとき、頂部にある棟木がのったときに行う神事で、工事の無事完了を祈願する。破魔矢などを飾り、小屋組の上から餅を投げて振る舞う。神主(又は棟梁)を呼び、建物の四隅に酒や米をまき、そのあと関係者に宴を振る舞うことを直会(なおらい)という。

13.大黒柱(長さ6m、太さ36cm角)
太い大黒柱や、副大黒柱は、大地震などに重要な役割をはたしています。
  • ギャラリー
  • アトリエ あすかのこだわり
  • 施工事例
  • 住宅が出来るまで
  • 結いっこで創る

ご相談・お問い合わせはこちら

0185-73-3377

受付時間 9時-17時(土日祝休)

アトリエ あすか
秋田県能代市二ツ井町字海道上100-6

お問い合わせ

  •  

    • 135676総閲覧数:

アトリエあすか 文化を感じる住まいづくり

Copyright © 2014 アトリエ あすか All Rights Reserved.