• お問い合わせ

文化を感じる住まいづくり アトリエ あすか

  • ホーム
  • 組織概要
  • 理念
  • 施工事例
  • 社会活動
  • すまいが出来るまで

施工事例

能代市内 「認定こども園」 竣工

今月、昨年から工事中であった、

認定保育園が、竣工しました。

内観写真北羽より-

外観写真北羽より-

F・L・ライト アメリカイースト 落水荘 視察   14-4 5日目

Exif_JPEG_PICTURE
昨日も書いたが、このアングルの写真が、
ライトの本に載ってあり、とても感動したのである。
「雨漏りはしないのだろうか」とか
「この頃からシーリング材があったのだろうか」とか、
いらないお節介なことを思っていたのである。

実物を見て感激、感動、何とにも
言い表せないくらいである

244-

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE<

F・L・ライト アメリカイースト 落水荘 視察   14-3 5日目

それでは、今日は、内部の写真を
載せる。

227-
このコーナー部分の棚板の段差処理。
石の間から、木が生えているようだ。

Exif_JPEG_PICTURE
台所から、ベランダを見る

244-

214-
とにかく、40年前は、このガラスコーナーのディテールが、
衝撃的であったのを覚えている。

198-
居間の一部

196-
階段わきの木製イスである。この右側が、階段である。

F・L・ライト アメリカイースト 落水荘 視察   14-2 5日目

いよいよ、姿を現してきた。

まずは、橋からの写真である。

そして、アプローチから玄関へと

進む。

Exif_JPEG_PICTURE
橋を渡った風景である。
まずは、この水平線だ。

たぶん、感動の声を上げている。

Exif_JPEG_PICTURE

くどいが、少し歩いたところのアングルである。

Exif_JPEG_PICTURE
渡り切ってからの玄関アプローチである。

Exif_JPEG_PICTURE
その玄関アプローチに
向かう途中のルーバー梁である。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
このアングルは、反対の来た方向を写している

そして、この渡り廊下は、左側の住宅にいく通路となっている

F・L・ライト アメリカイースト 落水荘 視察   14-1 5日目

いよいよ、自分が最も見たかった
「落水荘」を載せる。

今回のツアー会社に感謝を申し上げたい。
と言うのも、この当日は、朝、6時起床でゆっくり
ベットで休んでいられなかった。

そして、8時頃には、写真にもある、待合建物に到着である。

なぜ、早起きしたか理由が解った。

我々が、朝一番の見学ツアーであったのである。

つまり、この落水荘は、見学者がとにかく多いので、
最初の見学者だと、写真を撮るときに
人が写らない、又は、少ない、ということなのである。

今日は、その待合建物と落水荘の導入部分からの
写真をのせる。

何度も言うが、40年来の夢が叶ったのである。

胸の高鳴りを抑えるのに必死だったのを
いまでも。覚えている。

Exif_JPEG_PICTURE
主要道路から左側に曲がる場所に
このような石(バスの中から撮ったのでピンボケですみません)に
落水荘と刻んであった。
Exif_JPEG_PICTURE
林道幅のような狭いアスファルト道路を約20分ぐらい走った。

Exif_JPEG_PICTURE
これが、待合建物の入口である。

Exif_JPEG_PICTURE
その一部の写真である
Exif_JPEG_PICTURE
そこから、徒歩5分ぐらいで、
最初に目にする光景である。

胸の高鳴りが自分でも押さえつけることが
出来なかった。

Exif_JPEG_PICTURE
右に曲がり橋を渡るのである。
左は、下流からの全景を撮る道である。

宮城県塩釜市 杉村惇美術館 建物探訪 毎日

この当時の時代に、1階RC造で2階木造のハイブリットとは、
それも、地元大工が造ったとのこと。
すばらしい。

この下の写真がそうなのだろう、仕上げは、しっくい塗りにも
見えるが、木肌が見たかったところもある。

いずれ、このアーチ形状は、耐力的にも
適していると思う。

杉村惇美術館

空間集約「減築」について 記事

家族が少なくなったら、住まいを小さくして
住んだらどうか、との記事である。

左側に概略図がある。

皆さま、参考にされたらどうでしょうか。

リフォームやこのような減築工事する場合に、
十分に注意することは、地震に抵抗する
部材のバランスとれた配置とすることである。

それと吹抜けを造る場合も、水平力と周辺壁や柱にも
十分注意してください。

減築 記事

  • ギャラリー
  • アトリエ あすかのこだわり
  • 施工事例
  • 住宅が出来るまで
  • 結いっこで創る

ご相談・お問い合わせはこちら

0185-73-3377

受付時間 9時-17時(土日祝休)

アトリエ あすか
秋田県能代市二ツ井町字海道上100-6

お問い合わせ

  •  

    • 123117総閲覧数:

アトリエあすか 文化を感じる住まいづくり

Copyright © 2014 アトリエ あすか All Rights Reserved.